Zeakeの近藤さんがショアスロージグのSビットの使い方を解説しております。



まずはご覧くださいな。







ボクはショアスローSビットで初めて釣れた魚は『クロシビカマス』でしたw


IMG_4401



このポイントでは、沖目はそんなに根がかる場所ではなかったので、リアはトリプルフックを使ってました。


しゃくるより、カーブフォール(テンションフォール)を多用して釣れた一匹です。


この時は噛みつき系のショートバイトが出ていて、ボクはきっとタチウオがいると思い込んで釣ってましたw


先日の東京湾ショアジギングでは、Rサーディンでタチウオでしたが、状況ではSビットも強いです。


ボク的にショアジギング・ショアスローに限らずルアーフィッシングの上達のコツは、潮の流れを感知できるか。がまず一番の課題かと思います。


しゃくってて、何かいつもより巻き抵抗が重いな??あれ、なんか軽くなった。とか。


重いとこは潮の流れが速く、軽いとこは流れが弱い・流れていないとこです。


ショアジギングやショアスローで狙える魚は無限大ですので、皆さんも楽しんでくださいね!!







東京湾ショアジギングでタチウオと、最近流行りの東京湾乗合船のバチコンアジングも近いうちにアップします。








ZEAKE (ジーク) Sビット (スロービット) 20g (ショアジギング メタルジグ)
ZEAKE (ジーク) Sビット (スロービット) 20g (ショアジギング メタルジグ)


ZEAKE (ジーク) Sビット (スロービット) 30g (ショアジギング メタルジグ)
ZEAKE (ジーク) Sビット (スロービット) 30g (ショアジギング メタルジグ)


ZEAKE (ジーク) Sビット (スロービット) 40g (ショアジギング メタルジグ)
ZEAKE (ジーク) Sビット (スロービット) 40g (ショアジギング メタルジグ)






色々とネット販売が増えてきました!


比較的選び易いサイトを載せてます。



各小売店でも売り切れ続出中です!





毎晩ノリノリ☆あっきー








Zeakeホームページ




人気ブログランキングへ