毎晩ノリノリblog

釣りのブログです。 昔は房総半島のエギングやメバリング、荒川や江戸川などの河川シーバスの雑誌の記事も書いてました。 またルアーメーカーのフィールドテスターやモニター、ルアー開発や取材ロケのお手伝いなんかもやってました。 今は四季の良い魚を追い掛けて釣りをしています。 釣り具メーカー『Zeake』ファンサイトです。 勝手に『Zeake』を盛り上げていきたいブログです。

タグ:タチラーム

2017-08-10-10-00-42

2017-08-10-10-43-15



NEWアイテムを持って行って参りました。


深川 吉野家さん と、千住の入舟さんへ行ってきました。


両日とも竿がしら頂きましたよ!!!


第2海保沖40m~50mくらいと、猿島周り50mくらいのポイントでした。


今現在はドラゴン級が出てるそうですね!


ボクが言った日は4本半がマックスでした。。


しかも、その釣果はディープライナーのスピンドルでしたwwww


タチラームは安定の釣果でした。


波動のアピールを上げるアフターバーナーヘビー、シルエットを大きく魅せたいアグラームと、中間でタチラームって感覚でしょうか。


どっちかと言うと、波動のアピールを強くしたほうが釣果が良かったと感じました。


釣り自体は、緩急をつけるワンピッチが良く、小さいアタリも出るので、丁寧にタナを探ってシッカリとジグを見せた方が釣れました。


特にボトムのほうで潮が効いてる時は早めのピッチで。


潮がたるんでる時間帯は、ジグが動いてるの?くらいなゆっくりピッチか、ほぼただ巻きで良かったです。


潮から抜ける時にステイを入れると、ジャークで食ってきましたね。


フォールも、その潮の効いてるレンジに入る時と、ほぼボトムで釣れる事が多かったです。


使用ジグは、XESTA アグラーム130g アフターバーナーヘビー120g タチラーム120g がメインでした。


60mくらいで潮が効いてる時は150g160gあたりも使います。


フックセッティングも色々試しましたが、一番上の写真のセッティングで結局落ち着きました。


そのうち、タチウオフックセッティングのブログも書こうと思います。


2017-08-13-12-10-04


フォール時やジャーク時に小さくあたってくるあの乗り辛いアタリも、丁寧に技を使って探るとギリギリ釣れます。


その昔、駿河湾の夜タチウオで色んなプロの方々に鍛えて頂きました。


2017-08-10-18-13-15



タックル
ロッド:ゼスタ スクランブルサーベルスペックB623
リール:リョウガ 2020BJ-L
ライン:ゼスタPE0.8号300m
リーダー:ゼスタ テーパーラインリーダー20lb-40lb

エコノミーハードロックスナップ1
ファンギー2アシストフックL LL


メタルジグ
XESTA アグラーム アフターバーナーヘビー タチラーム フレア
ディープライナー スピンドル スパイV

ジグヘッド
XESTA ハイパーヘッドタッチダウン 40g-80g
エコギア スイミングテンヤ40g

ワーム
エコギア バルト4インチ各色
マーズ ローリングシャッドM各色


ってことで、続いてメタルジグ編。


image


もう、タックル的には上のです。


ライトジギングロッドに200番ハイギアリール、PE0.8号リーダーナイロン20lbをFGノットで。


PEは1.5くらいまで良いと思います。でも、軽いジグは使いづらくなります。


ジグに使うスナップはゼスタのハードロックスナップです。


これもそのうち開発秘話的なの書きます。


スナップが開いてジグロストとかバレるの嫌なんで、開け閉め面倒でもこういうタイプのスナップ使います。


ゼスタ(XeSTA) BBハードロックスナップ #1
ゼスタ(XeSTA) BBハードロックスナップ #1


ゼスタBBハードロックスナップにアフターバーナー アフターバーナーヘビー スロービーなどなど。



ゼスタ(Xesta) アフターバーナー 60g
ゼスタ(Xesta) アフターバーナー 60g


XeSTA ゼスタ アフターバーナー ヘビー 100g
XeSTA ゼスタ アフターバーナー ヘビー 100g


【会員ランク別ポイントアップ 最大4倍!期間:5月26日10時〜29日9時59分 エントリー必須!】<XESTA・ゼスタ>スロービー 60g
【会員ランク別ポイントアップ 最大4倍!期間:5月26日10時〜29日9時59分 エントリー必須!】<XESTA・ゼスタ>スロービー 60g


ジグは30g~120gくらいまで使います。


タチウオにも使用できます。


水深20mでも、120g落とすこともあります。


フックは段差フックを下にだけつけてます。

●オーナー カルティバ JD-25 ジガーライト段差 ホールド (1/0-2/0) 【メール便配送可】
●オーナー カルティバ JD-25 ジガーライト段差 ホールド (1/0-2/0) 【メール便配送可】


最近はコレばっかです。


折れづらい、曲がりづらい、錆びづらい。


釣行後は水洗いして、ティッシュの上に並べてCRC吹いてます。


コレにスナップを付けて、ローテーションし易くしてます。


色んなメーカーのありますけど、段差がいいと思ってます。


良く、シーバスでも上下とつけてる人いますけど、そんないらないって思ってます。


僕は魚種にもよりますが、基本スロージギング以外では上下つけません。


リリース基本で魚のダメージをなるべく減らしたいのと、針が多いと逆に外がかりして身切れしてバレると思ってます。


特に噛みつき捕食タイプで口の小さいタチウオとか、針は少な目か細めにします。


ロッドはなるべく高感度のファーストテーパー気味がいいです。


シーバスじゃんっておっしゃる方もいらっしゃいますが、メタルジグでは潮の流れを読んだり、ボトムの質を知ったりとか、案外やるべき事をしっかり積み重ねると良い釣果に恵まれます。


タックル編はまずこんなもんで。


ささ、釣り方編行きましょう。






前回の鉄板バイブレーション編






アレ?


ストラクチャー絡みのポイントで、アレコレ鉄板投げたけど釣れないよ??


って時。。。。。


今度はメタルジグも投げてみましょ。


XESTA的にもボク的にもやっとお仕事のお時間です(笑)


今回のは乗合船でも同じなので、乗合船の方もご参考までに。


昔なんて、メタルジグの早巻き&ストップ&早巻き&フォールとか、ほとんどやってる方いなかったんですよね。


基本的にワンピッチワンジャークの釣りしてる方ばかり見かけました。


中の瀬とか盤州干潟の沖合的なだだっ広いポイントなんかでは、今でもワンピッチワンジャークとか全然使いますよ。


少し昔ですが、バリバスカップさんのプロスタッフ船へ乗せて頂いた時に、その釣り方を解禁させて頂いたんですよね。


これ、人数が多ければ多いほど有効です。


みんなでガンガン巻いて、無理矢理活性を上げて!みたいな釣りです。


その時、バリバス横島プロのおかげで、平塚ライズの原田さんにお呼び頂き、動画を撮って頂いたこともありました。


で、乗合でも良く行きますが、シーバースではNK東電なんかストラクチャーが見てわかりますし楽しいですよね。


風の塔まわりも好きです。


サバロカップではNKが全部の釣果です(笑)



2016-03-27-11-54-52


乗合船なんかでもそうですが、シーバースのシーバス(笑)とかは、鉄柱にタイトに落とさなくても、その周りにもいるので釣れます。


逆に慣れてないうちからあんましタイトに打込んで流し込んでくと、だいたいフジツボとかイガイに引っ掛けてラインブレイクやります。


あと、ロープ的なの出てたり、見えない棒みたいなのがあったり。


たまにボトム取ってて、なんか変だな?すんなり落ちないな?って思って回収しようとすると、中層で根がかったりします。(途中で気がついて、船がそんな動いてないうちに回収すれば意外と抜けてきますけど)


よっぽど釣れなければ、タイトに落としますけど、だいたいその近辺で釣れます。


あと、潮の流れている方向を知るのも大事です。


そうすれば、自分のジグがどこへ向かって流れてるのか、ラインの流れていく方向に注意しながら釣りをすると良いです。


ダウンで落とすより、アップ側で落としたり巻いたりするほうがアタリが取りやすいです。


あと、潮がストラクチャーにぶつかって、抜けていく方向とかわかると釣果アップのコツだったりもします。


そうすれば、無駄なラインブレイクや根がかりもかなり減ると思います。


ボートでやってると、水深のある船着き場的なとこもそうですね。


15m前後の船着き場も、穴の入り口にジグをフリーフォールさせると、ふつうにビタッとフォール止めてきたり。


穴の中にあんなにミノーとか鉄板バイブレーション打込んだのに!ジグで一発っていう事も良くあります。







っとまぁ、、、自分なりの釣果アップのコツ的な事書いてたら、長文になってしまいました。。。


ジグ編は乗合船のシーバスジギング船でも使えるかと思うので、ご参考までに!


ボク、シーバスは基本的に乗合ジギング船がメインです。


下の写真のジグはおもっきりタチウオ用のジグです(笑)


2017-02-05-18-26-29



穴撃ちでもバースでも、ワームだったりミノーだったりバイブレーションだったり、反応が全く変わる事が多いので、ジグの使い方もローテーションの一つだと思ってくださいな。


で、フィッシングショーとかでも良くご質問頂く事を色々と書いていこうかなって思います。


あと、オカッパリやボートのシーバスルアーの個人的使い方とか色々。


あと、藁科さんはXESTAを退社されましたが、ハードロックスナップとか開発秘話なんかも載せられたらって思います。






タックル
ロッド
XESTA パルスB633
XESTA ドラグナーB623


リール
ダイワ 紅牙100L
ダイワ リョウガ2020BJ-L


ライン
XESTA PE 0.8号~1.5号


リーダー
バリバス ショックリーダー ナイロン16lb 20lb



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ